肥料の知識 野菜作りの有用微生物②乳酸菌 乳酸菌とその代謝産物は植物のミネラルの吸収を助けたり、植物ホルモンの材料になったりと野菜作りにとってとても有益な働きをします。その特徴と、私の利用方法を紹介しています。 2022.03.08 肥料の知識のんびり園芸
肥料の知識 野菜作りの有用微生物①納豆菌 納豆菌は農作物の病気を予防したり、堆肥やぼかし肥料作りで活躍したりと、とても優秀な働きをする微生物です。その特徴と、私の利用方法を紹介しています。 2022.02.19 肥料の知識のんびり園芸
農薬の知識 病害虫の知識。ハクサイダニの特徴と有効な農薬を紹介 晩秋から春先まで活動的になるハクサイダニ。隠れるのが上手で気づいた時には大きな被害になっている事もあります。ハクサイダニに対して私が効果のあった薬剤を紹介します。 2022.01.31 農薬の知識病害虫の知識
園芸日記 野菜栽培記録2021年12月。収穫・堆肥作り・作物の病気治療 2021年12月の貸農園活動を紹介します。大根・春菊・ニンジンの収穫、エンドウには立枯病の治療薬タチガレンの使用、落ち葉堆肥の仕込みなど行いました。 2021.12.13 園芸日記のんびり園芸
土づくりの知識 C/N比から考えるコスパ抜群の落ち葉堆肥作り 堆肥やぼかし肥料を自分で作る時に重要なC/N比について記事を書きました。そのC/N比に基づたコスパ抜群の落ち葉堆肥の作り方も紹介しています。 2021.12.06 土づくりの知識
農薬の知識 野菜作りで活躍するお酢の使い方 私はお酢を野菜作りで使い始めて作物の葉が立ち艶が出るなど効果を私自身感じ楽しみながら試しています。その利用方法を紹介しています。 2021.11.23 農薬の知識
野菜の育て方 サイトモの栽培比較。芽かきの違いで収穫に大きな差が出ました! サトイモ栽培を芽かきの方法を変えて栽培比較してみました。総収量や、一つ一つのサトイモに大きな違いが出ました。是非覗いてみてくださいね。 2021.11.04 野菜の育て方
肥料の知識 肥料の知識。病害虫に負けない野菜作りの為に細胞壁を強化する! 丈夫な野菜作りの為に必要な細胞壁の強化。その基礎知識と細胞壁強化の為に出来るアイデアを紹介しています。 2021.10.25 肥料の知識