こんにちは ねこの静六です。
今回は家庭菜園で育てるニンジンについて書きたいと思います。ニンジンは病害虫に強く、初心者でもとても育てやすい野菜です。採りたてはスーパーで購入したものよりも香り高く、とても美味しいですよ。
🥕ニンジン🥕の基礎情報
植物としての特徴
- 科名属名:セリ科ニンジン属(ダウクス属)
- 生育適温:15~20℃
- 日照:日なた
- 種を蒔く時期:3月~5月 7月中旬~9月中旬 発芽まで7日から10日間
- 土壌:酸性度に弱い 至適pH(5.5~7.0)
- 水やり:乾燥すると発芽しなくなるので、発芽するまでは水やりはきちんと行う。
- 収穫:6月中旬~9月中旬、10月中旬~2月
- 草丈:地上部20cm~30cm
- その他:好光性種子。発芽がうまくいけばほぼ成功と言われるくらい発芽までが大事
- その他:収穫まで 100日程度
薬膳として特徴
- 性質:平 (熱・温・平・涼・寒の5段階)
- 体に効く場所:肺・脾・心
- 働き:目を補う、脾の機能を高める
- 利用目的:疲れ目、ドライアイ、消化不良
注意したい主な害虫・病気
農薬はよく説明書を読んで使用しましょう!
主な病害虫
- アブラムシ
- ゾウムシ
- ハダニ
- ハモグリバエ
- ネキリムシ
- ヨトウムシ
- うどん粉病
- 灰色カビ病
害虫・病気に対応する薬剤
ニンジンは病害虫に強い野菜なので、農薬を使用せず栽培を始めても良いと思います。
ニンジン栽培で農薬を使用する場合、下記の様な薬剤を私は検討します。
今回はネキリムシの被害だけは防ぎたかったのでダイアジノン粒剤5を種まきの時に使用しました。結局この一回の農薬使用のみで育てられました。春植えの場合はもう少し害虫の被害は出やすいです。
以下に私が検討した農薬を紹介します。
害虫用農薬
ダイアジノン5.0%は有効成分(2-イソプロピルー4-メチルピリミジルー6)-ジエチルチオホスフェートでネキリムシ、ハムシ、コオロギ、タネバエ、ケラ、コガネムシなどの害虫に速効的で、60種以上の作物群にも適用があり幅広く使えます。
ネキリムシに対しては有効成分がペルメトリンの製剤よりも対応できる作物や害虫の種類が多いので、これ一つでかなり効率よく家庭菜園、農園で野菜作りが出来ます。
アルバリンの有効成分ジノテフランは魚類・鳥類・天敵などに安全性が高く、天敵が減ることによるハダニの増加も心配ありません。広範囲の害虫に適応があります。
STゼンターリ顆粒水和剤は有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能でアオムシ、ヨトウムシ、コナガ等に効果があります。展着剤を加用して使用する方が良いです。
殺菌剤
展着剤
植物の葉っぱにはワックス成分のようなものがついているため、単純に水分を吹きかけてもはじいてしまいます。そのため界面活性剤の入った展着剤をベニカ水溶剤顆粒やGFワイドヒッター、STゼンターリ顆粒水和剤に混ぜて使います。スプレーボトルに入って販売している液体の農薬は界面活性剤が入っているので通常展着剤は不要です。広めの家庭菜園をする場合には農薬単体と展着剤を別々に購入した方がコストはかなり安くつきます。
農薬はよく説明書を読んで使用しましょう!
栽培方法
土づくりと種まき
追肥と間引き
ニンジンは栽培期間中に3回の間引きと2回の追肥を行います。
間引き1回目
発芽したら不織布を外し、3cm間隔で間引きを行います。
間引き2回目と追肥
本葉が2~3枚の時に2回目の間引きを行い、6cm間隔にします。この時、中耕(表面を軽く耕す)を行い、同時に追肥1㎡あたり50g(N:P:K =8:8:8) 程度と根元への土寄せを行います。
間引き3回目と追肥
本葉5~6枚になったら10cm間隔で間引きを行う。 この時、中耕(表面を軽く耕す)を行い、同時に追肥1㎡あたり50g(N:P:K =8:8:8) 程度と根元への土寄せを行います。
収穫
株元の根の直径が4~5cmになったら引き抜き収穫します。
春植えの場合はニンジンが出来てからもずっと植えっぱなしにしていて害虫に食べられる事もありましたが、冬場のニンジンは食べる分ずつ収穫し、長期植えっぱなしでも害虫の被害は出ていません。
ビタミンAの原料になるカロテンをたっぷり含み、カレーや煮物、サラダ等、食卓に欠かせない野菜ニンジン。是非家庭菜園でチャレンジしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今までに育てた菜園野菜です。是非覗いてみて下さいね!
五十音順で並び替えも出来ます。
ブログ内菜園野菜と種まき時期一覧表
リンク先に各野菜の栽培方法・病害虫について書いています。是非覗いてみて下さいね!〈種まき・球根植付け時期は〇〉〈苗の植付け時期は🔶〉
五十音順で並び替えも出来ます
作物名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンドウ | 〇 | 〇🔶 | 🔶 | |||||||||
オカワカメ | 〇 | 〇 | ||||||||||
オクラ | 〇 | 〇🔶 | 🔶 | |||||||||
カブ(聖護院カブ) | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
キュウリ | 〇 | 〇🔶 | 〇🔶 | 〇🔶 | 🔶 | 🔶 | ||||||
茎ブロッコリー(スティックセニョーラ) | 〇 | 〇🔶 | 〇🔶 | 〇🔶 | 〇🔶 | 〇🔶 | 〇🔶 | 🔶 | 🔶 | |||
コールラビ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ゴーヤ | 〇 | 〇 | 🔶 | 🔶 | ||||||||
サトイモ | 〇 | 〇 | ||||||||||
シカクマメ(四角豆) | 〇🔶 | 〇🔶 | ||||||||||
ジャガイモ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
シュンギク(春菊) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
ダイコン(大根) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
チンゲン菜 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
トマト・ミニトマト | 〇 | 〇 | 〇🔶 | 🔶 | ||||||||
ニンジン(人参) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
ネギ(九条ネギ) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
パセリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ピーマン | 〇 | 〇 | 🔶 | 🔶 | 🔶 | |||||||
ホウレン草 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
ミツバ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
ヤマイモ(自然薯)、ムカゴ(零余子) | 〇 | 〇 | ||||||||||
ラッキョウ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
ルッコラ(ロケット) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
ローズマリー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
コメント