家庭菜園で育てるパセリ(モスカールド)春と秋に種まきができる栄養たっぷりの野菜です。

パセリ 野菜の育て方

こんにちは ねこの静六です。

今日はパセリの秋まきについてです。独特の良い香りがありますが、パセリはビタミンやミネラルを豊富に含むので付け合わせだけではもったいない野菜で、私の家ではオムレツにたくさん入れて食べています。とてもおいしいです。

パセリ(モスカールド)の基礎情報

植物としての特徴

  • 科名属名:セリ科オランダゼリ属(ペトロセリウム属)
  • 生育適温:15~20℃
  • 日照:日なた
  • 種を蒔く時期:春まき:2月中旬~5月 秋まき:8月中旬~11月。春まきすると翌年春にはトウ立ちして収穫が終わるが、秋まきすると翌々年の春まで収穫できる。
  • 苗から始める場合:4月~7月 (9月過ぎても苗が売っているのでそれを植え付けて初めてもOK)
  • 土壌:あまり土質は選ばない
  • 水やり:乾燥したらしっかりあげる
  • 収穫:ほぼ一年中出来る。
  • 草丈:20cm~30cm
  • その他:2年草
  • その他:種まきからの栽培は発芽まで10日以上はかかる。苗から始めても良い。
  • 適当な大きさになったら(葉が15枚くらい)若い茎葉を摘んで利用する。

薬膳として特徴

  • 性質:温 (熱・温・平・涼・寒の5段階)
  • 体に効く場所:肝・脾
  • 働き:血を補う、血流改善、胃腸機能調節、肝の働きを整える
  • 利用目的:貧血、下痢・便秘を繰り返す、胃腸の調子が悪い、情緒の不安定

注意したい主な害虫・病気、準備した農薬

主な病害虫

  • アオムシ(特にアゲハの幼虫)
  • アブラムシ
  • ハダニ
  • ネキリムシ
  • うどん粉病
  • 苗立枯病
  • 灰色カビ病
  • 軟腐病

害虫用農薬

準備した農薬はとベニカ水溶剤とSTゼンターリ顆粒水和剤です。


ベニカ水溶剤は野菜・果樹・花など幅広い植物に使用できるので気に入っています。有効成分はクロチアニジンです。パセリに対しては適用はアブラムシ類のみです。使用の際は展着剤を加用します。

STゼンターリ顆粒水和剤は有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能でアオムシ、ヨトウムシ、ハマキムシ、コナガ等に効果があります。展着剤を加用して使用する方が良いです。

殺菌剤

パセリは秋冬は病気が少ないのでGFワイドヒッターは様子を見て購入します


GFワイドヒッターは殺菌剤ベンチアバリカルブイソプロピルと、TPNが配合されています。ネギ・トマト・きゅうり・なす・白菜その他にも適応が多く使いやすい薬剤です。

展着剤


植物の葉っぱにはワックス成分のようなものがついているため、単純に水分を吹きかけてもはじいてしまいます。そのため界面活性剤の入った展着剤をベニカ水溶剤顆粒やGFワイドヒッター、STゼンターリ顆粒水和剤に混ぜて使います。スプレーボトルに入って販売している液体の農薬は界面活性剤が入っているので通常展着剤は不要です。広めの家庭菜園をする場合には農薬単体と展着剤を別々に購入した方がコストはかなり安くつきます。

農薬はよく説明書を読んで使用しましょう!

栽培方法

パセリ
2021年2月10日の画像です。昨年の秋に種を撒いたパセリは真冬の寒さにも負けず元気に育っています。

種まき

今回はプランター栽培を行いました。土に苦土石灰を1㎡辺り100g位の割合で散布し、プランターの大きさを考え、マイガーデンを8g程度混ぜ込みました。マイガーデンなら種まきの時1回の施肥で十分なので助かります。横長プランターの場合は種をすじ蒔きしますが、私は丸形プランターで適当に蒔いても育ちました。発芽に10日以上はかかるので、出来ればワラ、モミガラ、プランターなら新聞紙をかけて発芽まで乾燥、強い雨を防ぎます。

肥料マイガーデンは

  • 約1年間効果が続く
  • 肥料焼けしない
  • 土の活力源:腐植酸+有機質入り
  • 肥料の匂いが無い
  • 元肥にも追肥にも使える

といった特徴があり自宅での小さい家庭菜園では気に入って使っています。


栽培のポイント

発芽後は特に手はかかりません。適当な大きさになったら(葉が15枚くらいになったら)若い茎葉を摘んで利用します。あまり小さいうちに摘み取ると光合成できる葉が少なくなるので育ちにくくなります。

摘みたてのパセリは香りが素晴らしく、とてもおいしいです。お手軽なので育てるのにおすすめです。

今日もありがとうございました。

バターナッツカボチャのグラタンにパセリを添えました。

今までに育てた菜園野菜です。是非覗いてみて下さいね!

五十音順で並び替えも出来ます。

ブログ内菜園野菜と種まき時期一覧表

リンク先に各野菜の栽培方法・病害虫について書いています。是非覗いてみて下さいね!
〈種まき・球根植付け時期は〇〉〈苗の植付け時期は🔶〉
五十音順で並び替えも出来ます
作物名1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
エンドウ〇🔶🔶
オカワカメ
オクラ〇🔶🔶
カブ(聖護院カブ)
キュウリ〇🔶〇🔶〇🔶🔶🔶
茎ブロッコリー(スティックセニョーラ)〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶〇🔶🔶🔶
コールラビ
ゴーヤ🔶🔶
サトイモ
シカクマメ(四角豆)〇🔶〇🔶
ジャガイモ
シュンギク(春菊)
ダイコン(大根)
チンゲン菜
トマト・ミニトマト〇🔶🔶
ニンジン(人参)
ネギ(九条ネギ)
パセリ
ピーマン🔶🔶🔶
ホウレン草
ミツバ
ヤマイモ(自然薯)、ムカゴ(零余子)
ラッキョウ
ルッコラ(ロケット)
ローズマリー
野菜の育て方
スポンサーリンク
seirokuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました